コーヒーの風味に悪影響!欠点豆の種類について
コーヒーを頻繁に飲む方は知っておくべき欠点豆
生粋のコーヒー好きな方は、コーヒー豆を生豆で買ったことがあるのではないでしょうか?
自分で生豆を買って自家焙煎することもさほど珍しくありません。
しかし、生豆を買った時に厄介なのが「欠点豆」の存在です。
これを取り除かず一緒に焙煎してしまうとせっかく買ったのに美味しくないコーヒーが出来上がってしまいます。
そんなことになってしまうのは非常に勿体ない!
今回はそんな欠点豆についてご紹介していきたいと思います。
欠点豆の種類は意外と多い!
欠点豆にも種類は沢山あり、見た目も様々です。
貝殻豆
貝殻豆は遺伝や生育の問題で、中身が抜け落ちてしまった豆のことです。
「センターカット」から割れて貝殻のように変形してしまった見た目からこのように呼ばれています。
深煎りした際に火が着く可能性がある結構危険な豆!
紛れ込んでたら取り除きましょう。
死豆
死豆は、成熟はしたものの、何かしらの理由で実が正常にならず死んでしまった豆のことを言います。
正常な豆と比べて色が白っぽいのが特徴です。
この豆は、風味が少なく、異臭の原因になります。
判別するときは、焙煎した後のの方が見つけやすいです。
潰れ豆
乾燥過程でつぶれたり踏まれたりしてしまった豆のことを言います。
この豆に関しては特に風味に影響はありませんが
欠点と同じ扱いとして取り除くと良いでしょう。
パーチメント
パーチメントとは、脱穀がきちんとできていなく、
内果皮(パーチメント)が残っている豆のことを言います。
こちらの豆に関しても、風味に影響はありませんが、
焙煎中に火が着いて燃える危険性があるので取り除きましょう。
黒豆
地面に落ち、土と長い時間触れていたことで黒くなり、完全に発酵しきってしまった豆のことを言います。
この豆が1粒でも混じっていると、コーヒー液が濁ったり強烈な異臭を放ちます。
これはかならず取り除くようにしましょう!
判別は目で見て分かりやすいです。
コッコ
少し変わった名前の欠点豆ですが、コッコとは脱穀がきちんとできていなかったり、
果肉(パルプ)が残ったまま乾燥してしまった豆のことを言います。
薬品のようなヨード臭・土臭さを放ちます。
ちなみに、コッコはポルトガル語で糞という意味らしいです。
美味しいコーヒーを守るために欠点豆を知っておこう!
いかがでしたでしょうか?
今回は一部の欠点豆をご紹介しましたが、欠点豆はほかにもたくさん存在します。
生豆から購入したら取り除く作業は必須ですので少々手間がかかってしまいますが
高級な生豆を買ったならば美味しくコーヒーを飲みたいですよね。
風味を守るためにも欠点豆について知り、徹底的に欠点豆を取り除いていきましょう!
自分で焙煎したコーヒーはまた格別です。
ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。
関連情報
生活雑貨・セレクトショップ | ダンディーク
当店ダンディークは、生活がより楽しく快適になるような便利グッズや、ポータブルコーヒーメーカー、アウトドア、自転車バイク関連、ガジェットなど、マクアケやGREENFUNDINGで支持されたクラウドファンディング商品を中心に、イノベーティブでクリエイティブなものを世界各国から取り寄せて販売しているセレクトショップです。また、当店ではSDGsへの取組みも推進しております。
屋号 | ダンディーク |
---|---|
住所 |
〒020-0015 岩手県盛岡市本町通1-7-1 |
営業時間 |
10:00~15:00 定休日:不定休 |
代表者名 | 山本けんたろう(ヤマモトケンタロウ) |
info@dandyque.com |