洗濯槽にカビが…!効果的な掃除方法とカビ対策!

洗ったのに衣類にカビが付着…?原因は洗濯槽に!

洗濯したはずの衣類に、妙な茶色いカスが付着してた…なんて経験ありませんか?
このような障害が出始めたら、洗濯槽にカビが発生している可能性があります。
洗濯槽にできたカビを放っておくと、大切な服にカビといやなニオイをうつしてしまい
残念な結果になってしまいます。
今回は、カビの撃退術と予防策をご紹介致します!

 

洗濯槽にできたカビの落とし方

カビを落とす前にまずは、ご家庭の洗濯機の説明書を確認して
使用できる洗剤などを把握しておきましょう。

 

 

通常は市販の洗濯槽クリーナーを使うようになりますが、
ご家庭に常備してあるもので手軽に落とせる方法があります。
その際に使用するアイテムは『重曹』または『酸素系漂白剤』です

 

 

 

重曹を使った方法

 

1.洗濯槽に最高水位まで35℃~40℃程度のお湯を投入

 

2.入れたお湯に重曹を1カップ程度入れる

 

3.標準コースの「洗い」で3~5分程度回す

 

4.一晩放置(急いでる場合でも最低5~6時間は置く)

 

5.放置後、再び「洗い」で回す(汚れが浮かび上がってきます)

 

6.浮かび上がってきた汚れを網などですくい取る

 

7.脱水で水を排水

 

8.仕上げに、洗い→すすぎ→脱水と、標準コースで運転して完了

 

 

 

酸素系漂白剤を使った方法

基本的に重曹と同じような流れになります

 

1.洗濯槽に最高水位まで50℃前後のお湯を投入(漂白効果を落とさないために高温はNG)

 

2.入れたお湯に酸素系漂白剤を投入

 

3.標準コースの「洗い」で5分ほど回す

 

4.一晩、または一日放置

 

5.放置後、「洗い」で再び回す

 

6.浮かび上がってきた汚れを網などですくい取る

 

7.脱水で水を排水

 

8.仕上げに、洗い→すすぎ→脱水と、標準コースで運転して完了

 

ちなみに、最も強力な殺菌効果を求めている場合は
「塩素系漂白剤」が一番効果的です。
ただ、塩素系は効果が強い分十分に注意して使う必要があります。
カビの具合などを確認してどの洗剤を使うか検討してください。

 

洗濯槽のカビ対策で心がけること

できるだけカビを生えさせないように普段から意識して行う
重要なポイントについてご紹介します。

1.脱いだ衣類などは直接洗濯機に入れない

 

汚れた衣類を直接洗濯機に入れて放置すると、雑菌が増殖してしまいます。
衣類はなるべく洗濯カゴに入れるようにし、洗濯槽は基本的に空の状態にしておきましょう

 

 

 

2.洗濯をする際は、洗剤の容量を守る

 

ご自宅の洗濯機に合わせて、規定量を守るようにしましょう。
多く入れすぎると溶け残りが発生し、カビの栄養源となってしまいます

 

 

 

3.洗濯し終わった衣類を入れたまま放置しない

 

 

洗濯物をそのまま放置しておくと、湿気がどんどん溜まってしまい、
カビが発生しやすい環境になってしまいます。
洗濯槽だけでなく、洗った衣類にもよくないので
速やかに取り出すようにしましょう。

 

 

4.洗濯機を使った後はフタを開けたままにして乾燥を十分に行う

 

 

 

 

意識した対策でやっかいなカビを撃退しましょう!

カビを掃除するのは時間も手間もかかるのでなるべく避けたいところです。
発生を極力最小限に抑えるためにご紹介した対策法を
普段から意識して行うだけでも違ってきます。
洗濯物を守るためにもぜひ参考にしてきれいな状態を保ちましょう!

関連情報

生活雑貨・セレクトショップ | ダンディーク

生活雑貨・セレクトショップ | ダンディーク

当店ダンディークは、生活がより楽しく快適になるような便利グッズや、ポータブルコーヒーメーカー、アウトドア、自転車バイク関連、ガジェットなど、マクアケやGREENFUNDINGで支持されたクラウドファンディング商品を中心に、イノベーティブでクリエイティブなものを世界各国から取り寄せて販売しているセレクトショップです。また、当店ではSDGsへの取組みも推進しております。

屋号 ダンディーク
住所 〒020-0015
岩手県盛岡市本町通1-7-1
営業時間 10:00~15:00
定休日:不定休
代表者名 山本けんたろう(ヤマモトケンタロウ)
E-mail info@dandyque.com

コメントは受け付けていません。