インスタントとレギュラーコーヒーの違いについて
似ているようで違いはハッキリあります!
コーヒーにも様々な種類がありますが、
インスタントコーヒーとレギュラーコーヒーの違いについて考えたことはありますか?
スーパーの売り場でもレギュラーとインスタントで大きく分けて売られているのを目にしたことあるかと思います。
今回は、そんな二つのコーヒーについて基本的なことを簡単に解説していきます。
レギュラーコーヒーの基本
レギュラーコーヒーは簡単にご説明しますと
『焙煎したコーヒー豆』のことを言います。
レギュラーコーヒーをコーヒーとして飲むためにはコーヒーの成分を抽出する必要があります。
(粉にお湯をかけてろ過、または粉をお湯に浸して抽出する)
この点が、インスタントの大きな違いになります。
ちなみに、レギュラーコーヒーの『レギュラー』は和製英語になります。
日本語訳で「規則的」な意味です。
ですので、もし海外の喫茶店などで「レギュラーコーヒーください!」といっても
「…規則的なコーヒー?」となりますので通用しないという事を覚えておいた方が良いでしょう。
インスタントコーヒーの基本![]()
レギュラーに対して、インスタントコーヒーは
『レギュラーコーヒーから抽出してできたコーヒーを乾燥させ、粉末化したもの』ということになります。
お湯に溶かすだけで簡単に飲むことができるお手軽なコーヒーになります。
カップラーメンと同じような感じですね。
さらに、インスタントコーヒー二つの種類に分けられ、
「フリーズドライ製法」と「スプレードライ製法」とあり、後者は水や牛乳にも溶けやすい特徴があります。
それぞれのメリットデメリットについて
それでは一体、どちらのコーヒーがおすすめなのか…という疑問が生じますが
こちらについてはそれぞれの好みがありますのでどちらがいいとははっきりお答えできません。
それぞれのメリットデメリットを知ったうえ、お好みのものを選ぶのが一番です。
※メリット…赤 デメリット…青
レギュラーコーヒー
コーヒー本来の味が楽しめる
味と芳醇な香りが圧倒的に良い
焙煎・抽出方法は自分好みで調節できる
淹れるまでに時間がかかる
専用の器具が必要となる
ゴミが出やすい(コーヒーかす)
価格が若干高い
インスタントコーヒー
時間がない時すぐに飲むことができる
レギュラーより価格が安い
専用の器具を必要としない
味と香りがレギュラーより劣ってしまう
人によっては美味しくないと感じる
二つを比較すると、レギュラーコーヒーの方がデメリット多くて魅力が感じられないと思われるかもしれませんが、
香りや風味に関しては圧倒的にレギュラーコーヒーの方が質のいい本物の味を堪能することができます。
また、ゴミが出やすいとありますが、コーヒーかすはまた別の用途に再利用することもできます。
二つを上手に使い分けるのも一つの楽しみ方!
手軽さをもとめて飲むのか
手間がかかっても美味しいものを飲みたいのか
その時々で使い分けていくのが一番だと思います。
平日の忙しい朝はインスタント!
休日にゆっくりと時間が確保できたときにはレギュラーを!
といった感じで自分のライフスタイルにあわせて
二つのコーヒーを楽しんでみてはいかがでしょうか?
関連情報
生活雑貨・セレクトショップ | ダンディーク
当店ダンディークは、生活がより楽しく快適になるような便利グッズや、ポータブルコーヒーメーカー、アウトドア、自転車バイク関連、ガジェットなど、マクアケやGREENFUNDINGで支持されたクラウドファンディング商品を中心に、イノベーティブでクリエイティブなものを世界各国から取り寄せて販売しているセレクトショップです。また、当店ではSDGsへの取組みも推進しております。
屋号 | ダンディーク |
---|---|
住所 |
〒020-0015 岩手県盛岡市本町通1-7-1 |
営業時間 |
10:00~15:00 定休日:不定休 |
代表者名 | 山本けんたろう(ヤマモトケンタロウ) |
info@dandyque.com |