ロードバイク初心者でも簡単!正しい空気入れの知識と方法

ロードバイク

 

ロードバイクの空気入れは難しい?

 

この記事を読むための時間:3分

 

ロードバイクは普通の自転車とは様々なことが違います。乗り方や重心のかけ方はもちろん、空気いれまで普通の自転車とは違うのです。今回は、ロードバイク初心者でも簡単に入れられる空気入れの方法を紹介します。

 

空気入れの種類

そもそも空気入れと一言でいっても、大きく分けて3種類の空気入れがあるのはご存じでしたか?普通の自転車で使う空気入れと、ロードバイクで使う空気入れは種類がちがうのですよ。

 

仏式バルブ(フレンチバルブ)

仏式バルブはロードバイクなどのスポーツをするための自転車に一番多く使われている空気入れです。普通の空気入れとは作りが少々違うので、戸惑ってしまうかもしれません。

 

米式バルブ(シュレーダーバルブ)

米式バルブは、やや太めの形です。自動車やオートバイと同じ形状なので、ガソリンスタンドでも空気の補充ができるのですよ。日本ではあまりスタンダードなタイプではないですね。

 

英式バルブ(ウッズバルブ)

英式バルブは、ママチャリなど普通の自転車に使われる空気入れで、一般的に馴染みのあるタイプのバルブです。

 

初心者も簡単にできる空気入れの方法

それでは、ロードバイクに一番多く使われる仏式バルブの使い方を紹介します。

 

【仏式バルブ】空気入れの方法

まずは仏式バルブを用意してください。自転車屋さんや、ネットで買えますよ。

  1. 最初に空気を入れる際、タイヤの空気がどのくらい入っているのか確認しましょう。タイヤを押してみるとどのくらい空気が残っているのか確認できますよ。また、タイヤになにか刺さっていないか、パンクしていないかなども確認しておきましょう。
  2. バルブのキャップを外します。左に回すとはずれますよ。
  3. 次はバルブの先端の金具を左に回して緩めていきます。緩みきれば止まるので、はずれる心配はありません。普通の自転車で使われる英気バルブでは、この動作を行わなくても空気が入れられますが、仏式バルブではこの部分を緩めなければ空気が入らないので要注意です。
  4. バルブの先端を最後まで緩めきったら、指でバルブの先端を軽く2、3回押しましょう。少し空気を抜くことで、空気を入れるときに、空気の詰りが無くなりスムーズに空気入れをすることができます。
  5. 続いては、空気入れの口をバルブに対して垂直にさします。ぐっと奥までしっかり入れましょう。奥まで入れられてないと空気を入れたときに、シューッと脇から空気が抜けてしまい、ちゃんとタイヤに入ってくれません。上手く空気が入れられるかはここにかかっていると言っても過言ではありません。
  6. しっかり奥までさせたらロックをかけるために、バルブの口の上にあるレバーを下げます。これで奥までさしたバルブの口が緩んだり外れてしまうことはありません。
  7. ここまできたらあとは空気を入れるだけ。ロードバイクのタイヤの種類によって、空気を入れる量が変わってくるので、タイヤに書いてある気圧をチェックしましょう。
  8. 空気を入れ終わったら、垂直にバルブを抜き、金具をしめ、キャップをしめたら完成です。仏式バルブを買う際は気圧計のついているものを選びましょう。

 

正しいやり方で空気を入れよう

いかがでしたか?ロードバイクの場合、普通の自転車よりタイヤが細く、入れる空気の気圧も高くなります。ですので正しいやり方で空気入れをしないと、せっかく空気をいれても途中で空気が抜けてしまったり、走行中にパンクしたりとトラブルの原因に。正しい空気入れの方法をマスターしてロードバイクのタイヤに空気を入れましょう。

生活雑貨・セレクトショップ | ダンディーク

生活雑貨・セレクトショップ | ダンディーク

当店ダンディークは、生活がより楽しく快適になるような便利グッズや、ポータブルコーヒーメーカー、アウトドア、自転車バイク関連、ガジェットなど、マクアケやGREENFUNDINGで支持されたクラウドファンディング商品を中心に、イノベーティブでクリエイティブなものを世界各国から取り寄せて販売しているセレクトショップです。また、当店ではSDGsへの取組みも推進しております。

屋号 ダンディーク
住所 〒020-0015
岩手県盛岡市本町通1-7-1
営業時間 10:00~15:00
定休日:不定休
代表者名 山本けんたろう(ヤマモトケンタロウ)
E-mail info@dandyque.com

コメントは受け付けていません。